株初心者にオススメ! ネオモバで少額分散高配当株式投資 :     フワオブログ株初心者にオススメ! ネオモバで少額分散高配当株式投資 :     フワオブログ

投資関連

株初心者にオススメ! ネオモバで少額分散高配当株式投資

株の銘柄の選び方 初心者向け

フワオ
株に興味あるんだけどなんか怖いから一歩踏み出せないな

ちゃんとしたやり方すればそんなに怖がることないわよ
ふわこ

 

 

 

この記事の内容

・SBIネオモバイル証券について

・少額から始める分散高配当投資のメリットとデメリット

 

少額分散高配当株式投資のススメ

半年くらい前からSBIネオモバイル証券で株式投資 主に高配当株式分散投資をしてまして、

半年やってきて思ったことや感じたことを株の初心者向けにお伝えします。

株の話は解説が長くなりがちなので、できるだけシンプルに説明します。

 

まずSBIネオモバイル証券について簡単に説明すると、

・1株から国内株式が買えます。(普通は100株から)

・月50万円までなら200円で何回でも取引できます。

・月200円ですが(税込み220円)月200円分のTポイントがもらえる(期間固定ポイントで他のサービスには使えない)ので実質ほぼ無料で取引ができます。

・スマホで隙間時間で取引できます。(アプリ有)

。Tポイントを使って株が買えます。

 

正直私はネオモバしか使ったことがないので、他との比較はわからないですが、上記の内容だけでもネオモバをオススメします。

 

少額分散高配当株式投資のメリット

・少額でも頻繁にみることで相場の感覚がつかめる。

・株の知識がつく

・配当金がもらえる

・株価が上がれば上がったぶん利益も上がる

・企業の分析力がつきやすい(個人による)

・本格的な株式投資をする前の予行練習になる(相場の感覚)

・分散することで1銘柄が暴落しても被害が抑えられる。

 

 

少額分散高配当株式投資のデメリット

・高配当狙いはあんまり頻繁に売り買いしないので地味

・少額なので配当金ももちろん少額 大きなリターンは期待できない

・株価が下がれば下がったぶん利益が減る

・減配の可能性がある

 

 

 

そもそも高配当株とは?

株は配当金というものがあって銘柄の中で%で表示されてます。

おおむね高配当銘柄とは3%以上くらいの株のことかなと個人的に感じています。

例えば10000円の株を買って3%なら300円です。

毎年もらえる配当金と値上がり益を目的として買う株のことです。

配当%が高ければいいというわけでもなく、高いなりの理由があったりする場合もあるので銘柄選定には注意が必要です。

長期で保有するのが基本の買い方です。

チャートに一日中貼り付いていなくてもいいので

仕事しながらでも出来ます。

 

 

 

まとめ

さわり程度の内容でしたが、

FXやその他ギャンブル性のある取引と違い、一夜にして借金地獄にも億万長者にもなりえない(絶対とは言えませんが)取引といえます。

コツコツ地味~な感じです。

もちろん銘柄選び次第で損はするのですが、だからこそ1株から少額でいろいろな銘柄を買って経験値を積む必要があります。

上がり下がりがわかるのなら苦労しないのですが、高配当狙いは企業の安定性や将来性、

借金や利益などいろいろなことを見て買うので(見なくても買えますが)比較的大損しにくい部類だと個人的には思います。

それでも世界的な不況とか、突発的に何が起こるかわからないのも株ですけどね。

 

種銭がないとやっても意味ないと言われそうですが、いざやってみるとけっこう面白いですよ!

いきなり限定解除のモンスターバイクに乗ったら事故る可能性高いというか、乗り方もわかりませんよね?

先ずは原付から練習してコツをつかむのが大怪我しない方法だと思います。

タバコ代くらい、無くなってもいいかなぐらいの金額からでも気楽にどうですか?オススメします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フワオ

本業は建築関係の仕事をしています。 たまたま両学長のYouTube動画を見て副業に興味が湧き、ブログを始めてみました。 誰かの役に立つ情報を心掛けて発信していきたいと思ってます。

-投資関連

Copyright©     フワオブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.