高配当株の選び方 初心者向け :     フワオブログ高配当株の選び方 初心者向け :     フワオブログ

投資関連

高配当株の選び方 初心者向け

ふわこ
株ってどうやって選んでるの?
投資歴半年の私のやり方でいいなら教えるよ
フワオ

 

この記事の内容

・初心者向け高配当株の選び方

 

株の銘柄の選び方 初心者向け

 

 

投資初心者の方は何を見て買えばいいか、よくわかりませんよね?

とりあえずここは見ようというところを項目に分けてお伝えします。

ちなみに高配当株の解説になります。

 

投資歴半年の私の見ているものなので生暖かい目で見てください。

 

基本的に全てスマホで見ているのですが

参考にしてるスマホアプリはヤフーファイナンスと、楽天証券のISPEEDです。

 

見るところ

 

1 チャート

相場の動向をグラフに表したもの

1日 1週間 1か月 3か月 6ヶ月 1年 ~全期間 とその時々の値段がグラフ化したものです。

上がり下がりを見て、上がっている途中なのか下がってる途中なのか

過去の株価の推移といまの株価の状況をみます。

 

2.配当利回り

高配当狙いなので配当が低い銘柄は避けます。おおむね3%台以上を選びます。

 

.PBR 

株価純資産倍率(price book-value ratio)の略で1株あたり純資産に対する株価の倍率を測る指標で

なんやよーわからんですが、1より下なら気にしないで買いで、それ以上2とか3とだと買われすぎててちょっとまてよ

って感じです。

ですがPBRが高くても相場を見てて結構下がったなと思ったら買うのもアリだと思います。(説明下手ですいません)

4.業績

ここ何年かの売上高 営業利益 税前利益 の推移を見ます。

5.配当

配当金ここ何年と、来年の予定の推移を見ます。

6.キャッシュフロー

営業CF 投資CF 財務CF 現金等 を見ます。

7.財務

純資産 自己資本 自己資本比率 資本金 利益余剰金 有利子負債

自己資本比率と利益剰余金と有利子負債を特に見ます。

利益剰余金より有利子負債がはるかに多く自己資本比率も低いとなると私は見送ります。

ただ、リース系など業種によって有利子負債が多い場合もあるので一概にはいえないです。

 

 

フワオ
4,5,6,7はISPEEDの四季報で見れます

 

まとめ

 

初心者の方だとめんどくさくて嫌気がさしそうですね。

最初は好きな銘柄、知ってる銘柄を買う でいいと思います。

慣れてきたら上記のようなことも気にしながら買っていってはいかがでしょうか。

もう一つアドバイスは、ヤフーファイナンスの掲示板に書いていることに惑わされて買わないことです。

私の経験から(笑)

以上でした。

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フワオ

本業は建築関係の仕事をしています。 たまたま両学長のYouTube動画を見て副業に興味が湧き、ブログを始めてみました。 誰かの役に立つ情報を心掛けて発信していきたいと思ってます。

-投資関連

Copyright©     フワオブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.